週末、土曜日にかってのセンタの同僚から招待されました。祖母が「91歳の誕生日」を向かえるので、集まってお祝いパーティをするので是非来てください。ということで、お招きにあずかりました。こちらの皆さんの生活の一端をご紹介させて頂きます。なお、私は招待されるにあたり、何をもって行けば良いか悩んだ挙句、日本から持ってきたお土産用の一品と、手作りチャーハンを持参しました。私のキッチンにはまだ何も無いので、歩いて15分くらいかかる市場に結局3往復して物をそろえました。夕方6時30分には、無事狙い通りの「ねばねばしてない」チャーハンを作ることができました。美味しくする為に分量を4回に分けて作りましたから時間も掛かりました。日本から持ってきた、貴重な醤油を最後の味付けに使いましたから…とても美味しかったです。皆さんも美味しいと言ってくださいました。
チャーハン
パーティに持参する為に作ったチャーハンです
アサード(焼肉)
パラグアイのパーティに欠かせないのが、このアサード(牛肉)です。(日本の和牛肉と異なり筋が多いために、こちらで食事に使うナイフは刃先が金ノコのようにギザギザしています。多分日本のナイフではこのような肉は切れないと思います)。こちらに来て始めてこの肉を口にした日本人は、皆さんがっかりする筈です。この肉が美味しいと思う様になるには、5回以上経験しないと無理でしょう。日本のようにタレなどありません。塩味だけです。あら塩を肉にすり込んでから焼いていますので。肉を焼く時間は2時間半以上でしょうか、炭火で時間を掛けて、肉の中の油を追い出す様にじっくりと焼きます。パーティはたいてい、この肉が焼来上がる間、皆さんコーラを飲んだり、ビールを飲んだりして、お互い話をしながら時を過します。この間は大皿に準備された野菜料理等に手は付けません。日本だと、料理と飲み物はセットですが、こちらの家庭は違います。肉が焼来上がるとパーティも終盤なのです。焼肉は配られません。食べたい人は皿を持って焼いているところに自ら行きます。担当の男性が切り分けて皿に盛ってくれます。こちらの皆さんは食べ方を心得ていますのでこの切り身を全てを食べようとはしません。私は最初残しては失礼かと思って大変な思いをしたことがありますが、今回は心得ていますから、柔らかいところだけ頂いて後は残しました。(火で肉の外側は固くなっていますから、無理はしません。)肉の食感ですが、私はゴムぞりを噛むと表現しています。サラダを食べ、肉を頂くと、バースデイケーキに移ります。歌を歌い、ローソクを消し、ケーキを参加者に切り分けます。皆さんこれを頂いて暫くすると、帰られます。パーティの始めから終わりまで、誰かが挨拶をして、乾杯をして、誰かが終わりの動議を出して、〆てという日本のような流儀は一切見たことがありません。ビールを飲みたければビールと要求し、コーラであればコーラと自分の意思を示さないといけません。日本のように、酔って大きな声をだすとか、からむとかそういうことも見たことがありません。
パーティ
今回のパーティには楽団が来て、生演奏。それにあわせて、親兄弟、親戚の皆さんが一斉に踊りました。中庭が今回の会場です。耳元での生演奏ですから、物凄いやら・・。私は途中からダンスに引っ張りだこで、結局お婆さんの娘さん全員と踊りました。皆さん楽しんでおられました。日本の様に近所迷惑なんてことで怒ってくる人はいません。楽団が帰った後は、ステレオでガンガンラテン音楽を流します。パラグアイではパーティに音楽は欠かせません。また、土地柄パーティは机や椅子を準備(レンタル業者)して庭で行われます。家の中では一般的にはスペースがとれません。
91歳のおばあさんとダンス
お婆さんは、聞くことも、話すこともしっかりしています。多少足元が・・という状況ですが、ご自身でフォーク、ナイフを使って食事もされていました。
パーティ料理
パーティのための家庭料理です。
91歳のおばあさんとその子供達6人
お婆さんは9人子供を産みました。一人亡くなり、現在は8名です。(娘6人、息子2人)今日は娘さんと息子さんそれぞれ1名が参加できなかったため、6人に囲まれて写真を撮りました。一番遠くから駆け付けた娘さんは、なんとアルゼンチンのブエノスアイレスから1500km、バスで18時間かけて来たそうです。(飛行機なら2時間よとも話しておられました)お母さんのところに9日間滞在してまた帰る予定だそうです。旅行の仕方も違いますねー。そういえば、前回来たときにブラジルからきていた方が、故郷に帰るにはバスで72時間掛かると話していたことを思い出しました。
91歳のお婆さんと、孫、ひこ孫、玄孫の皆様
パーティの最後は皆で歌を歌って、ローソクを消して、といずこも同じです。皆さん私に日本語で歌うとどう歌うんだと聞いてきましたから、英語で歌うと答えても納得されないので、英語で歌ってみせました。皆さんやっと納得されました。
91歳のお婆さんと、孫、ひこ孫、玄孫の皆様
私も仲間に入って写真を撮ってもらいました。
91歳のお婆さんと男性メンバの皆さん
男性の方はアルコールも入っていたせいか、ケーキのクリームを指でこそいで、お婆さんの鼻や、口の端につけては笑っていました。歌を歌ったり、踊ったり楽しみました。こちらの挨拶は必ず両ほほをお互い交互につけて、「チュ」「チュ」と音を出すのが慣しです。挨拶を始めとして皆さんスキンシップがすごくて、私はどぎまぎしています。(私にはまだこの挨拶が上手く出来ない為)ケーキを頂いた後の皆さんの話題は、日本人の日常生活において、スキンシップが少ないと口を揃えて言っておられました。頭を下げる挨拶だけだというようなゼスチャーをされていました。私は参加者全員(子供さんたちとも)と握手をして、11時30分に帰りました。蚊も沢山飛んでいて、日本人は美味しいから狙われてしまうなんて冗談を言いながら、皆さんと楽しみましたが、まだまだ皆さんの会話の1割程度しか理解できませんから、4時間もいるとかなり疲れます。