8月22日(水)
工業高校(IPT)で「Dia del Folklore」のイベントが行われました。35歳の校長先生「CARLOS ROJAS」(DIRECTOR DEL BACHILLERATO TECNICO)さんから声がかかりましたので見てきました。廊下の踊り場を急ごしらえのステージ、中庭が観客席というオープンな設定で行われ、生徒の熱演を見た後、教室内の飾りつけ、生徒と親御さんが作った伝統料理などを見たり食べたりしながら、各クラスをまわりました。その模様を紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
各教室にはそれぞれ生徒が伝統的な衣装、楽器、手芸品などをデコレーションし、女生徒は伝統的衣装を身にまといこの日を楽しみました。


伝統的食べ物:Sopa ParaguayaとCipaguazu
Sopa ParaguayaはHarina de maiz(トウモロコシの粉)、卵、牛乳、チーズ、バター(少々)、タマネギを油で炒めたものを使って焼き上げます。(塩味)
Chipaguazuはほぼ同じ材料ですが、Harina de maizは使わず、Choclo(トウモロコシ)をそのまま使います。その点が異なります。私はChipaguazの方が好きです。

布を使うことは非常に上手いです。


国旗の色もこのような使い方があります。焼き物は素焼きが多いです。

ニュアンドウティやアオポイ、楽器、衣装を展示しています。国旗のカラーが洋服の色になるんです。
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
ステージで行われた演目を紹介します。

司会は先生と生徒でおこなわれました。

ポンチョを着てギター演奏

彼はガラニー語で歌を歌いました。歌詞やリズムが面白いので笑いが起こりました。

彼はギターも歌も上手でした。
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
二番目はキャスト5名程で、短い劇を発表して笑いを誘っていました。
