
教会裏手にあった小学校の入り口

コロニアルな家の店:見た瞬間これは絵になると思い、カメラを取り出していたら、セニョーラが中から出てきました。写真をお願いし快諾していただきましたが、セニョーラは店の中へ、かわって男の子が時々顔をのぞかせました。

フォード社のクラシックなトラックが道路に停まっていました。

街角の電話屋・コピー屋(電話のない人はここに来て電話を掛け料金を払います。:経営者は電話会社から来る請求書との差額を収益とします)

作業員がトラックからレンガを手作業で降ろしているところです。

街角の薬屋「SAN MIGUEL」

ITAIPU(イタイプー:国営会社・・・・ブラジルとの国境の川に作られた発電所の管理運営会社だと思います):この中学校を建てたようです。イタイプーはこのように国内に多くの住宅や建物などを建てているようです。(こんなにきれいな中学校校舎を見たのは初めてのような気がします)

幾つかある門の一つ。門扉が設置されていました。

男子生徒のグループが庭の木蔭で談笑中:私が身振りで写真撮るよ!と伝えると一斉にこちらを向いてくれました。

町外れを走る主要道路