
インディオの皆さんも手芸品販売店を出していました。

日本の遊園地にあるような乗り物が一番人気を集めていたかも知れません。このような乗り物は各地の祭りやイベントを目当てに移動しているようです。

スピード感に溢れていて人気がありました。

大きなタライの型をした乗り物がクルクルまわりその中心あたりで3人位の若者が何時まで立っていられるか、というようなポーズでチャレンジしていました。それが見ている人達を惹き付けたようです。

スリリングな乗り物に乗っている人達の怖そうな表情を見て楽しんでる人も多くいました。

日本から見たらどれも規模は小さいものですが、お父さんやお母さん方は子供達の喜ぶ顔を見て楽しんでる感じがしました。

Bienvenido!(ようこそ EXPOへ)牧畜の国だけあって、牛もEXPOの主要な展示品です。

羊と写真をとっている家族のみなさん。横から私も撮らせてもらいました。羊は子供達にも人気があります。

羊の顔写真を紹介します。結構おとなしく、好奇心旺盛の様子です。


みんな私の指の動きに関心を示したのでうまく写真が撮れました。
************************
牛舎にて
今回は沢山は撮りませんでした。(2006年7月のブログを見てください。沢山写真を撮って掲載しました。)

EXPOも疲れたよ!といってるのかも

寒いのか地面にすわってる牛が多かったです。

こちらも一休み。


チャンピオンです。重さ約1000kg弱