************************

あるパビリオンの前に水槽が置かれて、Pacu(パク)という魚が泳いでいました。資料によると、最大で40cmくらいになるようです。鯛のような魚体で、背ビレから腹ビレまでの高さのあるのが特徴です。私は6月に友人の両親宅で調理したものをいただいたことがあります。(2007年6月を見てください)
************************
パビリオンで面白いものを見つけました。
先ずは布団という言葉を見つけました。
写真のパネルには、FUTONと書かれています。

マットレスなど寝具を扱っている会社。なぜFUTONという言葉を使ったのか尋ねましたら、「会社の経営者がFUTONとつけたからよ」という説明でした。

台湾か中国製だと思います。この展示館では、風呂の香料やリラックスする入浴剤などを展示販売していました。

アルゼンチンからのもの。今年初めて展示したそうです。日本の障子をイメージするものや、天井、欄間、床の間などを連想させるもので、住宅やオフィスに取り入れるよう宣伝していました。

JAPAN そのものです。

ITAGUA特産のニャンドウティ

インディオの手工芸品
************************
日本のパビリオンは見当たりませんが、車の展示は昨年同様に今年もありました。

SUBARU
TOYOTA DAIHATSU
MITSUBISHI
HONDAもありました。
************************