Asuncion (oにアクセント)の紹介は最後になりました。

パラグアイの国はこれらの楽器で演奏された歌と音楽が必要です。

気がつけばパラグアイらしい風景を求めては、週末田舎に足を運んでいました。

Asuncion(oにアクセント) Centro ビル群

大統領官邸:Palacio de Gobierno (道路から)
19世紀後半の建築、建物本体はイタリア式、内部の装飾はフランス式(パラグアイ旅行ガイド参照)

大統領官邸:Palacio de Gobierno (川べりの庭から)

英雄霊廟:Panteon Nacional de los Heroes (夕方)

英雄霊廟:Panteon de los Heroes
Panteon (o にアクセント) Nacional de los Heroes(Hの次のeにアクセント)

英雄霊廟:Panteon de los Heroes

Iglesia de la Encarnacion (nacionのoにアクセント)

Iglesia de la Encarnacion
<参考>
パラグアイの
北に Concepcion (①妊娠、受胎②把握、概念形成:理解力)
真ん中に Asuncion(①就任、想定 ②〔La Asuncion 聖母の〕 被昇天:その祝日8月15日)
南に Encarnacion(①〔キリストの〕受肉、托身②化身、権化
の三つの町があります。

Iglesia de la Encarnacion

Municipalidad de Asuncion (oにアクセント)

La Catedral Metropolitana

Cabildo:カルビド植民地時代市議会
国家博物館として使われています。(19世紀に初めて建造された公共施設)

El rio Paraguay y la bahia de Asuncion
El rio(iにアクセント) Paraguay y la bahia(iにアクセント) de Asuncion(oにアクセント)

船でEl rio Paraguay を越えて対岸に行くとこんな長閑な光景

La bahia de Asuncion(アスンシオン湾)

はるか彼方、ブエノスアイレス港やモンテビデオ港からコンテナ船がEl rio Paraguay をさかのぼってアスンシオン港に沢山のコンテナを運んできます。

La Estacion del Ferrocarril:約10年前はここからアレグア行きの観光列車が発着していましたが、今はJardin Botanico 近くに移動しました。(Jardin のi acento、Botanico のaに acento)

La Estacion del Ferrocarril (Jardin のi acento、Botanico のaに acento)