
この通りは小さな店が軒を連ねていました。

この通りに沿って店があり、分岐の通りも小さな店が沢山あります。

この辺りは果物を売る店が連なっています。

バスが各村や町から次々とアスンシオンに向って入ってきますから混雑します。

土埃等で通り全体が埃にまみれた感じがします。

右側が露店の売り場ですが日曜日なので品物が並んでいません。

安売り商品でしょうか、何処もお得商品を探すのはおなじです。

マンジョウカの皮をむいて販売しているところです。量りも見えます。私が近づくと、韓国人、中国人それとも日本人?と尋ねられました。写真をお願いしたら「あーいいよ、いいよ」と快諾していただきました。パラグアイでは果物等の流通には殆ど木箱が使われています。(車の近くにある木箱)

町の中は一方通行が多いです。

暑いためか歩道上には屋根がかけられその狭い通路を歩きます。

ゴミが多いです。大人も子供もバスの窓からペットボトルを投げ捨てますがそれをまた拾い集める人達がいるんです。

ZONAは若者ターゲットのブランドです。ジーンズをはじめ品揃いも豊富で店舗数もかなり沢山あり、店員は売ることに躍起になっています。


下り路線のバスを待つ人たちです。(道路左手)