SDHセミナ終了

SDHセミナ終了しました。
チリ、コロンビア、コスタリカの三カ国の研修生と国内の研修生に対しておこなわれた研修が7月21日(金)終了しました。研修は座学、実習、設備見学の内容で行われ設備見学はアスンシオン市にあるセントラル2(Central 2)ビルを見学しました。このビルにはパラグアイと他所の国を結ぶ国際交換機やインターネットゲートウエイなどがありました。研修最終日にはウゴルイスセンタ長とアルベルト ベニテスさんから修了証が研修生一人一人に手交されました。

スナップ写真を紹介します。

*** 座学 ***
  Dscn1393.jpg
       講義する Anibal Vargas
今回Juan Perez TrinidadYosuke Morohashi の2名がサポートしました。
 Dscn1392.jpg 
        研修生(前列右から3名が海外研修生)
 Dscn1396.jpg 
        講義するSr.Anibal Vargas
  Dscn1397.jpg
            国内研修生(後列)


***
実習 ***
 Dscn1401.jpg 
             測定器
 Dscn1402.jpg 
             測定器
 Dscn1413.jpg 
             測定器
 Dscn1414.jpg 
          光パワー、損失測定等
 Dscn1415.jpg 
          光ファイバ融着接続
 Dscn1417_1.jpg 
             C-Node

*** Central 2ビル設備見学 ***
アスンシオン市内のセントラル2(ドス)局を見学しました。(セントラル124まであるのだそうです)パラグアイ国の固定電話数は35万加入と説明されていました。職員数は3000人位だそうです。日本が6000万加入で社員数が23万人とすると社員一人あたり260加入となります。パラグアイは社員一人あたり117加入ですから効率はかなり悪いことになります。また、人口密度が小さい為インフラ設備投資額の回収は非常に困難になります。見学時説明を聞いても、語学力不足のため設備名が理解できないものもありました。理解したものはメモに書きとめ写真に注釈しました。
  Dscn1420.jpg 
            設備見学
  Dscn1428_1.jpg
          説明を聞く研修生
  Dscn1431_1.jpg
     NW監視装置、国内全てを監視
  Dscn1432_1.jpg
           NW監視装置
  Dscn1435_1.jpg
           NW監視パネル
  Dscn1437_1.jpg
         機械室の二重床
 Dscn1439.jpg 
                      ERICSSON
STM-4
  Dscn1440.jpg
           SIMENS
STM-16)、ブエノスアイレスへ
 Dscn1441.jpg 
                          ERICSSON
 
Dscn1445.jpg 
                            
壊れた天井
直ぐに修理しないのが特徴かもしれません。
 Dscn1446.jpg 
              
壊れて落ちていた天井の断熱材
 Dscn1447.jpg 
固定電話を有線で提供できないエリアは無線で提供しているそうです。自基地局エリア内(70km)のみ移動・通話可能。他基地局では使えません。
 Dscn1449.jpg 
                
基地局の地図です。
水色は稼動中(10)、うす緑色(9)は提案中と書かれていますが口頭説明では16基地局あり、交換設備は8000加入分で7000加入が使用していると説明がありましたが・・。昨今は携帯電話の方が安いのだそうです。この設備は1989年構築で古いということで今後については現在検討中です。
 Dscn1452_1.jpg 
                 ADSL
サービス提供準備
まだADSLサービスは始まっていません。現在このように準備中でした。
 Dscn1453.jpg 
                    ADSL
サービス提供準備
 Dscn1454_1.jpg 
                               DSLAM
 
Dscn1455.jpg 
         ADSL
サービス提供のための機械室を工事中です
 Dscn1457.jpg 
             
インターネットゲートウェイ
  Dscn1458.jpg
        
国際交換機(NEC製)オペレーションルーム。
ビルの上層階にありました。
  Dscn1459_1.jpg
                      
交換機(NEAX61
  Dscn1460.jpg
                           
伝送装置
  Dscn1461.jpg
                        
伝送装置
 Dscn1463.jpg 
                     
アンテナ用鉄塔(Central 2
 Dscn1464.jpg 
                         MDF(LINE
)
 
 Dscn1465.jpg
              
故障受付台
日本では懐かしい方も多数いるのではないでしょうか。MDF室に故障受付台が設けてある方式は。お客様データは見たところまだ紙ベースのような気配でした。これも懐かしいです。
 Dscn1466.jpg 
          
故障受付台(現場修理者用)
お客様からの故障受付センタはデータベース化されて別の場所にあります。

 Dscn1467_1.jpg 
                      
お客様カード
ここで使っているようです。お客様受付センタではデータベース化されているそうです。

 Dscn1468_1.jpg 
                     MDF(
交換機側)
 
Dscn1469.jpg 
Copaco
社の車(Compania Paraguaya de Comunicaciones

*** 閉講式 ***

 Dscn1480.jpg 
             
チリの研修生がお礼の挨拶
 Dscn1484.jpg 
                  Ing.Hugo Ruiz
センタ長挨拶
  Dscn1489.jpg
                            
修了証手交
 Dscn1494.jpg 
                           
修了証手交
 Dscn1495.jpg 
                             
修了証手交
  Dscn1499.jpg
                            
修了証
  Dscn1500.jpg
          
研修生とセンタ関係者一同

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)