5月11日(金) TOSYSの皆さんと初めてコミュニケーションしました。友人はアルコールは一滴も飲みません。
作成者: yokota
From Nagano 一時帰国&善光寺(ZENKOJI)
2007年5月7日アスンシオンを発って一時帰国をしています。
次の写真はサンパウロから成田までのフライト「JL047 便」です。エコノミークラスですのでこのように狭い中に計26時間近く座って、「眠り・食べ・見て」 を繰り返します。
私は今回の一時帰国にあわせ、パラグアイの友人1名を我家に招待しました。友人が初めての日本滞在で見聞きした印象などを皆さんに紹介します。
JAL047便(エコノミークラス)内部です。今回の各区間のフライト時間はアスンシオンを16時30分出発(現地時間)して
アスンシオン→サンパウロ 2時間35分(トランジット2時間50分待ち)
サンパウロ→NEW YORK 9時間25分(トランジット2時間40分待ち)
NEW YORK→成田 13時間50分(成田着12時50分着)でした。機内で合計5回食べ物がでました。
京成スカイライナーに乗って上野に到着。JR上野駅中央改札コンコースにて。建物内部の美しさに驚き。
中央改札口にて
長野新幹線は16:30発のため乗車まで時間がありました。構内を見て歩き。花の美しさに驚き、何枚も写真を撮りました。
5月10日は早速 国宝「善光寺」へ
(Tesoro Nacional:Zenkoji)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
仲見世通り(Calle NAKAMISE)
「延命地蔵尊」前で(Enmei jizoson)
大勧進前で
仁王門前で
三門は約10億円かけて調査・修復工事が行われています。
善光寺本堂
建築屋さんなので建物には格別の興味をお持ちです。
ミゲルさんのパソコン
カウンターパートのミゲルさんが、先週土曜日(4月28日)にシウダデル エステに行って、パソコンを買ってきました。今までのは一年前に買ったのに、友人に600ドルで売って、今回は1100ドルで買ってきたそうです。差額の500ドルは学校の共同組合みたいなところがお金を貸してくれるそうで、毎月50ドル×10ヶ月で返すのだそうです。メーカ名はTOSHIBAでした。勿論中国製です。当然親のすねかじりなので、ミゲルさんは大学を卒業するまで、遊んでなんかいられない。両親が君のために一所懸命農業して仕送りしているんだから・・と彼に言いましたら「あんたは何でもわかってるのかい」と言って笑ってました。
RAM 1G、HDD 140G だそうです。
早速、私が作った資料をコピーしてくれというので、差上げました。
レストラン BOLSIの料理
こちらの友人の皆さんと毎月一度か二度食事をする機会があります。今回はレストラン BOLSIの4品を紹介します。皆さんに協力してもらい、手をつける前に撮りました。メニュー単語の直訳を書きました。
外国のレストランで食事をするのは辛いです。日本と違い注文する時何もわかりません。メニューを見ても分からないし、蝋細工の展示があるわけでもありませんから、自分好みの食事にありつける事は容易ならざることです。
鶏肉料理:Pollo Aroma Bosque 鶏肉 香り 森
鶏肉料理:Pollo Rell.c/queso y Tomate 鶏肉 詰める(チーズ トマト)
サラダ:Ensalada Especial サラダ 特別 Caesar Salad Chica c/Pollo 塩味 鳥
豚肉料理:Cerdo al Champignon 豚肉 マッシュルーム シャンピニョン??
兎に角、分量もわからなければ、味も想像つきません。食べてみるまではわかりませんし口に合わなければ残すしかありません。
ハチ鳥
4月中頃、CITECセンタの中庭にハチ鳥が死んでいました。花のまわりを飛んでいるのは見た事がありますが、こんな状態で見るのは初めてです。
今年もバザーに行きました。(1)
5月6日(日)
今週はどこにも出かけておりません。昨日の土曜日はセントロに、アルパとギター演奏のCDを買いに行きました。
今日は昨年も行ったことのある、アスンシオン日本人会主催のバザーに出掛けてきました。
毎年恒例の行事です。私はホテルに勤務している方から、うどんといなり寿司の食券を予め購入していたので、昼食がてら行ってきました。たしか昨年は少し寒かったんですが、今年は暑い天気のため、多数の人が来ていて、とても賑やかでした。食券もかなり売れ行きが良かったようです。
学校の銘盤
校舎:バスターミナルが近くにあります。また「さくら」という和食食材店も更に近くにあります。
冬物衣料コーナー:一番混んでました。
体育館内部
やきそば
やきそばコーナー
中庭:大きなテントのお蔭で日陰になっています。パラグアイの人達も多くみえていました。
ビール、ジュース、かき氷、串焼肉、赤飯、餃子もありました。
食べ物と食券を交換する窓口は混雑していました。
今年もバザーに行きました。(2)
食べたうどん(私が作るものとは麺の硬さに違いがあります)
おはぎ
台湾系の花の店:日本語はわかりませんと先に言われてしまいました。パラグアイには台湾の花が多く持ちこまれています。
植木店
菓子店:国広さんという方の店
お菓子
お菓子、左のカップはのりです。
CITEC実習棟の化粧直し(1)
CITECの建物は1993年に建設されました。当時ANTELECOという電話公社の総裁が日系人のKISHIさんという方でした。手狭だった訓練施設を新しくすべく、日本の援助によってアスンシオンのセントロからルケ市に移し、工業高校とアスンシオン大学電子工学部を併設したと聞きました。
建設してから15年目にあたり、昨年は屋根裏に巣食ったたくさんの鳩を追い出すべく、金網設置工事を7ヶ月掛けて完成させ、屋根裏に蓄積した大量の鳩の糞や巣などのゴミを一掃していただきました。今年は汚れた外壁の化粧直しを企画し、2月から建物外周の長さを算出したり、費用の見積もりを、セジャラさんに協力してもらい算定しました。また、施工にあたっては安全面のこともありますから、コーディネーターの方の通訳で、センタ長Ing..Luis氏と3回程打合せを行い、Luis氏も自らペンキの量を試算したり、稼動提供等の約束をしてくださいました。
事前準備中は、足場を貸してくれる会社を探し、ペンキ・下塗り材や工事に必要な紙ヤスリ、ハケなどをセラジャさんと彼の車で準備しました。Yosuke君と土曜日に尋ねた会社は、後日交渉の結果、祝日はカウントしないで足場を貸してくれることになり、当初3月上旬着工を目標に準備してきましたが、ようやく3月19日に着工することができました。費用面では同じセンタで働くシニア海外ボランティア Kさんやコーディネーターの方のご協力もいただきました。
実習棟の建物高さは8.6mありますから、安全作業を一番にお願いしました。毎朝作業しているセラジャさん、バリオスさんに出勤すると一声掛ける日々でした。この度、都合により足場は一旦返納し作業は中断しました。この間セラジャさん、バリオスさんは手がけていた講堂の屋根瓦の補修工事を行います。
この約1ケ月半で、今後全体を終えるための、費用と稼動を把握することができました。しかし今の進捗ペースだと、建物裏側まで行うことはかなり難しいのでは・・・と思っています。
3月19日セラジャンさんの車で借りてきました。
組み立てたところ。3月20日
足場の板も必要でした。
セラジャさん、バリオスさん。
3月21日(水)
地面にシートを敷いてもらいました。
警察の騎馬隊の馬が今年も放牧されています。
3月27日(火)
センタには沢山の植木がありますので、時々手入れも必要です。
4月2日(月)
CITEC実習棟の化粧直し(2)
4月3日(火)
4月13日(金)主塔の中には水道用のタンクがあります。屋上部分から高さ約11mあります。
4月13日(金)汚れている外壁
化粧直しで眩しくなった外壁。
4月16日(月)主塔は表側、裏側とも化粧直し。
4月23日(月)主塔のバリオスさん
5月2日(水)
5月4日(金)今回はここまでで一旦終了。この後解体・運搬
セラジャさんのマツダ製トラックで会社へ返納。
会社の事務室:この事務員は経営者に私の願い事を相談しかなえてくれました
おばあさん92歳の誕生祝い(1)
4月29日(日)午後
今おばあさんの92歳の誕生パーティをしている最中で、横田さんが来るなら迎えに行くという突然の電話がありました。私はYpacaraiとItauguaに行って家に戻ったばかりだったんです。でも前から日曜日に誕生パーティが行われる事は知らされていました。私は昨年同様、夜にするものと思っていたんです。それでもと思って多少早めに帰ってはきたんですが、電話があってから15分後に、いとこの方と迎えに来てくれました。いとこは医者で内山田のすぐ近くの厚生省に勤務していて、2004年9月頃九州(熊本)に3ケ月研修に行った経験があるということで、車を運転しながら覚えている日本語を端から話しました。
92歳のおばあさんと、ひ孫の皆さん。祝いの歌を皆で歌ってローソクの火をおばあさんが吹き消しましたが、しばらくしてまたローソクの火が発火してくるので、子供達は面白がっています。パラグアイには日本と違い子供がたくさんいることが写真から伺えます。
おばあさんと孫達を見つめる人達。
92歳のおばあさんを中心にして、お祝いの歌を歌う孫達
おばあさんとその娘さん達:今年は3人の娘さんが集まりました。昨年同様、ブエノスアイレスから遠路、バスに揺られて来た娘さんもいました。2人の男性は娘さんのご主人(2人)、真中は私。
小さな子供達もケーキを頂きました。
皆でバースデーケーキを食べているところ
左からミリアンサンのお父さん、末の弟さん。
真中はマルセロ、両端は従兄弟。